1. 小梅のキラキラDAYS!
  2. やらないスイッチ
 

やらないスイッチ

やらないスイッチ

しなければならないのにナカナカやる気が起きない時ってありませんか?

そんな時「やる気スイッチ」みたいなモノがあればどんなに便利かと思います。

 

けれど、やる気が起きない時の対処法のひとつとしてあたしは「やらないスイッチをオン」する事にしています。

 

ダラダラした気分の時にいきなり「やる気出せ!」と自分に言い聞かせてもふてくされるだけ。「それが出来たら苦労しないよね〜」と益々ダラダラ過ごすということを繰り返してきました。

 

そこで!ある時ふと「そうだ、やらないスイッチをオンしてみよう」と思い立ちました。

特にどこかにスイッチはありませんが(そらそうやろ!)「今からあたしはやらないスイッチをオンする。あたしはもう何もやらない。」と自分に宣言しました。

 

そして横になりゆっくり目を閉じました。

 

すると何とも言えない解放感がありすうっと体から力みが消えていくのを感じます。

この解放感をゆっくり味わったあと大きく伸びをしてリラックスすると次々とやらないといけないことが頭に浮かんで来ました。

すぐにでも立ち上がりたい衝動を抑え頭の中でこれからの行動をイメージしてみました。

そして今度は「今からやる気スイッチをオン」とばかりに起き上がってこれからすることリストをメモにします。

 

こうすると不思議にスイスイ動けるようになるのでダラダラしそうなときは敢えて「やらないスイッチをオン」にしています。

 

要は自分で調整できると思い込むことが大事なんでしょうか?

 

ちなみにこの「やらないスイッチ」はやる気になれば自動的にオフになるよう設定してあります(笑)

 

ま、自分ごとなのでいかようにでも設定は可能。制限なし。電気代も不要のこのスイッチ、結構便利です。

どこにも売っていないこのスイッチ。お値段は・・プライスレスです💛