人に言えない、
相談しても仕方のない悩みや迷いのあるときに
自身が作った固定観念から解放されるれると 前向きな変化が起こりはじめます。
出身地 | 京都府城陽市 私立聖母学院小・中・高等学校卒業 帝塚山大学 教養学部卒業 |
---|---|
バースディ | 8月25日 |
血液型 | O型 |
資格 | 内閣府認証 日本メンタルフローラルアドバイザー普及協会 フラワーライフセラピスト認定講師 フラワーサークル アンジェリカ主宰 NPO法人JCFA日本切花装飾普及協会 カットフラワーアドバイザー アロマテラピーインストラクター前期・後期課程修了 アロマセラピスト課程修了 エンジェルライトイニシエーション マスターティーチャー シータヒーリング BASIC DNA修了
|
休日の過ごし方 | 温泉大好き! 近所のリゾートスパでリフレッシュしています(^^♪ パワースポット巡りも大好きで お得意の?アンテナを張り巡らせて色々な場所に出かけています。 気分がいいと必ず絵葉書を買うのがクセ。 休日は黒猫の銀次郎とのんびり過ごしています。 |
呉服や婦人洋品店を経営する家に生まれ
大勢の大人が出入りする環境で育った私は
小さい頃から社交的で少しオマセな子どもでした。
少しばかり勘が鋭く商売柄か人の心理に敏感なところがありました。
大学を卒業して迷わず営業職を希望。
寝具メーカーの健康器具の販売活動で全国各地を飛び回る日々。
29才で結婚。地方の兼業農家に嫁いだ私の生活は180度一変しました。
主人の両親と同居。見知らぬ土地での慣れない生活習慣に戸惑うことばかり。
やがて二人の娘にも恵まれ、表面的には何もかも順調だったはずなのに
心の内側はまるで小さなゴムボールの中に閉じ込められたような閉塞感と孤独感にあふれ
わけのわからない不安や焦燥感に苛まれる毎日でした。
そんな時、ふとしたきっかけでお寺でお花のお稽古をされていることを知り
週に一度、生け花の教室に通うようになりました。
妻でも嫁でも母でもない私。
お香の香りただよう静かな空間が自分と向き合う時間をくれました。
そして何より花や緑の瑞々しさにふれることによって
乾いた心に水が染み渡るように潤いだすのを感じました。
家の中に花を飾るようになると不思議に心がなごみ
自然と自分を取り巻く人々や環境に感謝の気持ちを持てるようになりました。
「花は七難を除ける」と風水の本で読んだのは随分あとの事です。
花の生気が頑なだった私の心を解きほぐし人生に新しい風を呼び込んでくれたのです。
同時に自分の内面と向き合うことに深く関心を持ち、
アロマや心理学、ヒーリングの勉強をはじめました。
ある日自分の内側から
『この状況から出たいのであれば、自分でそう決めればよい。心に深い決意があると道は開く』
という声がきこえました。
「えっ、私が決める?」
うそか本当かなんてどうでもいい。
このとき私はとにかく「決めて生きよう」と決心したのです。
そしてその辺にあった紙に「すべてこれでいい」と書きました。
もう十数年以上経ちますがその紙は今もずっと壁にはってあります。
充実した日もあれば失敗やネガティブな一日もあります。
けれど「すべてこれでいい」という一言が私を自分のセンター(中心)に戻してくれるのです。
人には必ずタイミングというものがあります。
周りをみて焦ったり、うらやましく思えたり・・とかく他人と比べてしまう事もありますが
誰にでも必ず自分だけの光があり輝くタイミングがくるのです。
それらは決して表面的なことなどではなく心の内の自己充実感をおいて他ありません。
自分の内側に目覚めれば物事のとらえ方が変わり人生がより自分らしく輝きだします。
前向きな変化と輝きをともにわかちあいましょう。
このページに繋がって下さってありがとうございました!
あなたのこれからの人生がますます輝きますように!
愛と感謝をこめて
葉月 小梅
■通常セッション
■電話リーディング
■フラワーアレンジメント教室
■子どもアレンジメント教室
■イベント
※通常セッションについて時間外などをご希望の場合はお問合せ内容欄にご記入ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
31 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
1 |
2 |
3 |
4 |
Salon de Angelica
しんどい時は、一人で悩まずサロンにお越しください。
所在地 :滋賀県大津市馬場2-6-12
営業時間:10:00〜16:00
定休日 :不定期
営業カレンダー をご確認くださいませ。